
※このサイトについて
このサイトでは、大阪の頼れるiPhone修理業者の情報や、iPhoneが故障した際の対処法などをまとめています。
2015年8月より定期的に調査し情報を更新してますが、修理業者の最新の料金体系などは、各公式ページ等でご確認ください。
以下は、google口コミ件数上位15ショップの中から、iPhone SE 2020で「ガラス」「ボタン類」「コネクター」「水没復旧」「バッテリー」の料金が明記されている(料金表がある)ショップを店舗数の多い順に5ショップをご紹介します(調査日時:2021年6月時点)。iPhoneの中でも人気の高いiPhoneSE2020の修理費をまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
修理業者名 | ガラス | ボタン類 | コネクター | 水没復旧 | バッテリー |
---|---|---|---|---|---|
スマホスピタル Google口コミ数:1539件 |
3,498円 | 5,478円 | 5,478円 | 3,058円 | 1,958円 |
スマホ修理王 Google口コミ数:929件 |
12,980円 | 9,900円 | 12,100円 | 11,000円 | 9,680円 |
スマートクール Google口コミ数:240件 |
11,550円 | 8,800円 | 3,300円 | 3,300円 | 6,600円 |
スマートリペア Google口コミ数:100件 |
6,600円 | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | 4,400円 |
リンゴ屋 Google口コミ数:4件 |
9,680円 | 8,800円 | 8,800円 | 7,700円 | 7,700円 |
iPhone修理をアップルストアに依頼するときのメリット・デメリットをまとめてみましょう。
破損してしまった時、その修理や交換のためにiPhoneをアップルストアに持ち込むのは、最も確実な方法のひとつです。
なんといっても、iPhoneをつくっているメーカーなわけですから、技術的にも交換する部品の品質的にも、安心して任せることができます。
アップルストアに修理を依頼するメリットとして、スピードがあります。キャリアに依頼した修理はアップルが担当しますから、直接アップルストアに依頼するほうが、当然ながら時間的には速くなります。
さらに、各アップルストアに設けられたGenius Bar(ジーニアスバー)に持ち込めば、内容によっては、その場で対応してもらうことも可能です。ジーニアスバーとは、アップルストアに設置してあるメンテナンスカウンターのことで、電話やネットで予約をして訪問すればAppleによるトレーニングを受けたスタッフが、故障したiPhoneの相談に乗ってくれます。
実際に修理サービスを利用した人の話をリサーチしたところでは、ガラスが割れてしまった場合の修理時間は、2時間から3時間ですむようです。
難点としては、iPhoneの修理ができるアップルストアが全国にわずか8店舗(札幌、仙台、表参道、銀座、渋谷、名古屋、心斎橋、福岡)しかないことです。
※ちなみに、大阪のアップルストアは心斎橋(大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋)にあります。
また、持ち込むといっても、遠方の人にとっては簡単ではありませんし、修理の予約についても、いつも結構混雑していて、思い通りに取ることは大変なようです。
2015年4月から、国が修理業者登録制度という、信頼性の高いスマホ修理業者を認可する制度を導入しています。
メーカーであるアップルには及びませんが、精度の高い修理を、低料金かつスピーディに行う業者も増えていますので、検討してみて損はないと思います。
アップルストアでは、配送修理と持ち込み修理に対応してくれます。
配送修理だと1週間程度で修理を完了することができ、オンラインや電話から簡単に申し込めるので、お店に行けない場合でも安心です。
持ち込み修理は、その場でできる限り行ない、必要であればアップルのリペアセンターに引き渡す流れになります。リペアセンターに修理に出す場合は、1週間ほどで完了することができます。また、保証期間内であれば、無料で修理や交換をしてもらえる可能性があるので、必ずチェックするようにしましょう。
AppleCareを購入していない場合でも、最近買ったiPhoneなら人為的な破損以外、返品や払い戻しが可能となりますのでアップルストアの方に相談してみるといいでしょう。
アップルストアでiPhoneを修理すると、様々なメリットがあります。一つ目は、事前に修理料金がわかるということです。事前にいくらかかるかわかった方が不安を解消できますし、わざわざ料金の安いお店を探さなくて済みます。
また、アップルストアはiPhoneの正規店ですので、スピーディーに修理を行なうことができます。最短10分程度で修理してもらえるので、待たずに済むことも魅力の一つだと言えるでしょう。
正規店のメリットとデメリットをしっかり把握して、正規店で修理した方がいいのか考えましょう。
■アップルの部品が全て揃っているのでどんな故障でも対応してくれる
■スピーディーに対応してくれる
■料金が事前にわかる
■修理中でも代替機を使用できる
■店舗数が少ない
■修理代が高い
■データが消去されるのでバックアップを取る必要がある
■お店まで行かなければならない
■保証期間中である
■近くに正規店がある
■初期不良によって故障している(初期不良は無料で修理してもらえることが多いため)
引用元サイト名:スマホスピタル
https://smahospital.jp
引用元サイト名:スマートクール
https://smartcool-nodahanshin.com/
引用元サイト名:スマートリペア
https://smartrepair.jp/
google口コミ件数上位15ショップの中から、iPhone SE 2020で「ガラス」「ボタン類」「コネクター」「水没復旧」「バッテリー」の料金が明記されている(料金表がある)ショップを店舗数の多い3ショップをご紹介します(調査日時:2021年6月時点)。
スマホスピタル
引用元サイト名:スマホスピタル
https://smahospital.jp
スマートクール
引用元サイト名:スマートクール
https://smartcool-nodahanshin.com/
スマートリペア
引用元サイト名:スマートリペア
https://smartrepair.jp/
google口コミ件数上位15ショップの中から、iPhone SE 2020で「ガラス」「ボタン類」「コネクター」「水没復旧」「バッテリー」の料金が明記されている(料金表がある)ショップを店舗数の多い3ショップをご紹介します(調査日時:2021年6月時点)。