※このサイトについて
このサイトでは、大阪の頼れるiPhone修理業者の情報や、iPhoneが故障した際の対処法などをまとめています。日本スマートフォン端末救命士(iPhone救命士)は、大阪を含む全国38店舗で、年間以来件数2.5万件という豊富な実績を持っています。
正規品でないパーツを使っている分、iPhone修理の値段が安いようですが、仕上がりはまったく見分けはつきません。
店舗に持ち込むと、料金や所要時間をきちんと説明してくれた上で修理にとりかかってくれた。質問にもわかりやすくこたえてくれたので安心して任せることができました。
水没修理で利用しましたが、修理が終わった後で、データバックアップをとってくれた。気配りがきいていて、とてもいい印象を持ちました。
日本スマートフォン端末救命士(iPhone救命士)は、サービスのポリシーとして「100%安心ができる修理」を掲げています。
長年にわたり培ってきた修理技術をもとに、独自の認定制度をもうけて、修理スタッフへの研修、指導を徹底して行い、ハイレベルな技師のみが修理を担当する体制をとっています。
日本スマートフォン端末救命士(iPhone救命士)は、「修理をするのはバイトではなくプロのみ」「水没のデータ復旧率70%」「お客様の目の前で最短40分修理」といったフレーズで、自社の技術への自信をアピールしています。
日本スマートフォン端末救命士(iPhone救命士)では修理に関するポリシーとして「迅速修理+厳重確認」を打ち出しています。
具体的にどんな取り組みをしているかというと、お客さまのiPhoneをより確実な状態でお返しして修理後のトラブルを防ぐために、「前確認15分」「動作確認15分」という念入りなチェックの実施を徹底しています。
また、修理に使う「パーツのクオリティ」も、日本スマートフォン端末救命士(iPhone救命士)が重視するもののひとつです。正規品との厳密な比較耐久試験を行い、品質が保証されたものだけを提供しているといいます。
日本スマートフォン端末救命士(iPhone救命士)では、3か月のパーツ保証も行っています。交換したパーツが再度故障した場合、3か月間であれば何度でも無料で交換してもらえるのがメリットです。もし壊れてしまった際、気軽に相談できます。
さらに、修理後には再発防止の提案もしてもらえます。専門スタッフが定期的なお手入れの方法、突発的な故障の際の対処等の説明をしてくれるので、次の故障を防ぐためにも役立つでしょう。
例えば水没の場合、日本スマートフォン端末救命士(iPhone救命士)では基盤のショート、青錆、白錆を確認後特殊液体で洗浄。さらに錆を防止する液体で洗浄し、起動できればそのままデータをバックアップした上で持ち主へ返却するという手順です。
また、フレーム破損についても相談が可能です。うっかり落としてしまった、水につけてしまって動かないなどで悩んでいる場合は、一度相談してみるのも良いでしょう。
日本スマートフォン端末救命士(iPhone救命士)は、来店修理の場合即日での対応も行っています。見積りからすぐに修理を行い、修理に出したその日に返ってくるのがメリットです。できるだけ早く使いたいという人に向いています。